2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のNature

Articleが熱そうです。 マラリアの性比、インフルエンザゲノム、腸内フローラと炎症の関係とか。 PNASは今週もEcologyがないけど、Evolutionが充実(?) ハエの交尾行動の遺伝的基盤が楽しげでした。

借りてきた

昔誰かが、研究者には二種類いるということを言っていた。 曰く、 人生と研究が同一平面上にある「いたこタイプ」と、 それらを分離して客観的に対処する「ロボタイプ」 鬼束ちひろは間違いなく前者のようなタイプでしょう、きっと。This Armorアーティスト:…

今日の一言#4

「もし蒼井優の兄と宮崎あおいが結婚したら、蒼井あおいになるんですか?」

そういえば

読みました。シマウマの縞 蝶の模様 エボデボ革命が解き明かす生物デザインの起源作者: ショーン・B・キャロル,渡辺政隆,経塚淳子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/24メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 118回この商品を含むブログ (36件) を見るエ…

学会間近

ボスと発表スライドの検討。 口頭で12分なら、スライド10枚くらい。 キーワードはスライドに入れて、言い忘れのないように。

今日の一言#3

「羞恥心は年齢の減少関数です。」

今日の一言

「オッカムの剃刀って、どこに売ってるんですか?」 ということで、五月祭に行ってきました。 もう入学してから6回目の初夏です。 構内を歩き回っていても、知り合いにまったく会わなくなってきたことに年を感じました。 夜、向こうから白い鼻筋のなにかが…

今週のNature & Science

では、「微生物生態学」の特集が熱そう。 ちゃんと読まなきゃ。 従来は培養できないために同定すらできなかった種が、ゲノムを読むことでいろいろわかりそうなのです。 biofilmも勉強しなくちゃと思う今日この頃です。あ、あとホッキョクグマが絶滅危惧種に…

ということで、

全然研究が進んでない。やばい。

やっと

学振出しました。 まぁ、過ぎたことは振り返らないという方向で行こうかと思います。

若干五月病

うーん、どうしたものか。

サイエンス続き。

炭と腐葉土。 火事の後の炭化した木本は、二酸化炭素を溜め込みそうなものですが、微生物のすみかともなるので、逆に周囲の腐葉土の分解を促進させ、二酸化炭素を放出するのを助けるそうです。 T rexとマストドン。 化石から取り出したタンパク質を調べるこ…

復帰

GW中、菅平に行ったりといろいろあったのですが、GW明けにウイルスにやられて一週間入院してました。 まさに日頃の不摂生の賜物なのですが、この時期ということもあって流石にへこみました。 とりあえず書類を出せば、宝くじよりは高い確率で当たるはずなの…